◆伊邪那美命(イザナミノミコト)
神代文字:天日草文字×正神字×左津真神字
【御利益】
創造神。出世開運・商売繁盛・家内安全・夫婦円満・安産/子育・無病息災・病気平癒・豊作/大漁・除災招福・所願成就。
※日本の母神で、元祖「美の女神」です。実は、武神としても強大です。
【祝詞】
かけまくもかしこき いざなみのおおかみ の おおまえに
かしこみ かしこみ も もうさく
おおかみ の たかき とうとき おおみいづ を
したい まつり おろがみまつる このさま を みそなはして
いまも ゆくさきも おおかみ の
ひろき あつき みたまのふゆ を かがふらしめ
よのまもり ひのまもり に まもり さきわえたまへ と
かしこみ かしこみ も まをす
【解説】
日本神話における神世七代(かみのよななよ)の天上の神・第七代目。日本創造の父神イザナギと共に日本列島の創造と神々創造を担ったイザナギの妻であり、日本列島の母神です。淡路島から始まる日本列島を産んだのち、更に山・海など森羅万象の神々を産みました。夫・イザナギを一途に激しく愛しましたが、愛憎のもつれによる悲しいストーリーを経て、離縁したのちには黄泉国の主宰神ともなりました。万物を生み出す神、創造神、海の神、製鉄の神としてもお祀りされています。(別寧:伊邪那美神、伊弉諾神、黄泉津大神、道敷大神、熊野伊弉冉尊、筑波女大神、など。)
イザナミは伊弉諾神宮、多賀大社・多賀神社、伊佐奈弥宮、花窟神社、三峰神社、白山比咩神社、筑波山神社、熊野大社・熊野神社、神魂神社、佐太神社、飯盛神社、伊射奈美神社、伊射奈岐神社、などでお祀りされています。太古、イザナミはとてもとても美しい女神でした。美しいだけでなく、賢くて優しく、情熱的で、武勇にも優れていました。特に槍術の腕前では男神でもイザナミを超える神がいなかったようです。とても一途で愛情の深い女神でしたが、火神を産む際に命を落として黄泉の国(=死者の国)に召喚されてしまいます。しかしイザナギもイザナミのことを深く愛していましたので、黄泉の国に連れ戻しに行きます。自分は創造神なので、今すぐ迎えに行けばなんとかできるかもしれない。そう思った上での迅速な行動でした。イザナミも感激して迎えに来た夫の元に戻ろうとします。しかしすでに、イザナミは自らの肉体が黄泉の国に召喚され始めており、かなり肉体を失いつつある時でした。そこで黄泉の国の主宰神に頼み、容姿を元に戻してもらって元いた世界に帰ろうとしましたが、夫・イザナギが禁(=ルール)を破ってしまい、まだ見てはいけないと言われていた妻・イザナミの姿、肉体を失いかけている醜く朽ちかけた容姿を見てしまいます。
「あぁ・・これでもう私は二度とイザナギに愛されることは無い」そう思ったイザナミはとても怒りました。イザナギが禁を破ったことで元いた世界に戻れなくなったことを怒ったのではありません。一番見られたくない愛する夫に、一番見られたくない姿を見られてしまい、もう二度と彼に愛されることが出来なくなった。そのことを怒り狂ったのです。しかしイザナミの怒り狂う姿を見たイザナギは、恐れをなして全力で逃げ去りました。イザナミは黄泉の国の悪神・悪鬼たちを放ち、追いかけさせます。命からがら黄泉の国の出口まで来た夫・イザナギは、大きな石で出口を塞ぎイザナミに離縁を告げました。それを聞きイザナミの怒りは頂点に達しました。「なんと勝手な!」と。「禁を破った貴方のせいではないか!」と。そして言いました。「貴方がそう言うならば、そちら側の人間を1日1000人殺してやる!」と。対して夫・イザナギは「それならば、わたしは1日1500人の子を産ませる。」と言ったとか。ここから、人に「生」と「死」が生まれました。その後、後裔となる太古の神々、そして後世の子孫たちは、亡き父神・亡き母神の悲しい愛の結末、本当は心から愛しあっていた男女の別れを哀れんで、イザナギ・イザナミの両神を夫婦神としてお祀りするようになったそうです。そのおかげで、現在では和解して二人仲良く、日本の各地で創造神として私たちを見守ってくれています。
左上:黄泉の国にイザナミを連れ戻しに来たイザナギ
右上:多賀大社(滋賀県・多賀町)
右下:花の窟神社(三重県・熊野市)にあるイザナミの墓
左下:歌川広重 作「天の浮橋」